こんにちは!今日は当法人事業「第1回 建設匠フェア 2025」でみなさんに体験してもらう技能体験のご紹介です!
技能体験ご紹介の第12弾目は、「塗装」の木目調塗装体験です!
塗装工事は、DIYで壁や家具等を塗ったりされる方も多いのでみなさんの中で一番イメージのしやすい職種になるかと思います。塗装工事の主な仕事内容は、建物や構造物などの表面に塗料を塗り、建物を美しく保ち、建物を水や錆、熱、紫外線などから保護し耐久性を高めることになります。また、塗装工事の仕事の特徴として道具や材料で様々な仕上がりができ、ビフォー・アフターの変化が明確な工事になるので、施工後がとても楽しみな仕事になります。建物の表面を新しく美しく仕上げるので、完成した時の感動や達成感を感じることができ、出来上がりに自分の結果がハッキリと目に見える点に大きなやりがいを感じられる職種です。新築工事でもリフォーム工事でも大活躍な職種でもあります。
「塗装」の木目調塗装体験では、刷毛で色を塗った後に道具を使って木目調を作るという体験になります。技能者の方の作業の様子を見ているとすごく簡単そうに見えるのですが、実際に自分でするときれいに木目の模様がつくれないと感じられると思います。実際には何列も同じような作業を塗料の色を調整しながら本物らしく塗装するのですが、体験では木目の模様をつくる塗装を少し体験してもらうことになります。技能者の方が作られた大きなサンプルを会場内に展示していますので、体験後にしっかり見てもらえると技能者の方の技に感心されると思います。何回見ても驚きの体験なので、是非体験してみてくださいね!