Loading

お知らせ

当法人事業「フルハーネス型墜落制止用器具使用従事者特別教育」講習のご報告(令和7年4月7日実施)

こんにちは!今日は4月7日にエルおおさかにて実施させて頂いた、当法人 新入社員定着サポート事業「フルハーネス型墜落制止用器具使用従事者特別教育」講習のご報告です。

今回の「フルハーネス型墜落制止用器具使用従事者特別教育」講習では、20名の方が受講されました。経験によっては受講する内容や時間を短縮できるのですが、基本的に当法人では現場での経験年数に関係なく受講者のみなさんには法定通りの6時間の講習内容の全てを受講して頂きます。講師の方はパワーポイントデーターを使用して、できるだけわかりやすく教えてくださいました。こちらの特別教育講習は実際にフルハーネス型墜落制止用器具を身に付ける内容もあり、新入社員の子達は四苦八苦しながら装着をしていました。実際に現場では素早く正しく装着する必要があるので、この講習で先生に教えてもらいながら装着の練習をするのはとても役立つと思います。また、実際に技能者の方が装着する道具入りの腰ベルトも装着してもらい、現場で体力が必要なことも実感してもらえたのではないかと感じています。

講習では、テキストの内容に沿いながらも実際の現場の様子の写真や動画、経験話等も盛り込んでくれて、新入社員の子達はとても興味深そうに受講していました。また、一人一人ハーネスを装着する実技では講習で疑問に思ったことの質問にも答えてくださり、現場に出る前の心構えや安全に対する意識が育ったように感じます。実際に現場で仕事をしてみて実感することが多々あるかとは思いますが、経験者から現場での話を聞くだけでも現場を知らない新入社員には勉強になっているように感じました。

講習の様子

講習の様子

講習(実技)の様子

 

 

PAGE TOP