Loading

お知らせ

当法人事業「第1回 建設匠フェア 2025」でのゼネコン紹介ブースのご紹介(令和7年11月21&22日実施)

こんにちは!今日は当法人事業「第1回 建設匠フェア 2025」でのゼネコン紹介ブースのご紹介です!イベントまで後数日なので、技能体験以外もご紹介させてもらいます。技能体験に関しては職種は全て紹介させてもらいましたが、体験はまだまだあるので実際に会場に来てみてくださいね。

「建設匠フェア」では建設専門工事業だけでなくゼネコンさん、建設機械関係企業さん、行政や学校さん、建設業に関わる様々な企業・団体さんを知り就職を考えてもらいたいと思い実施しています。もちろん仕事の内容が具体的にイメージしにくい建設業に対して理解や関心を深めて欲しいと言う思いも強く持っています。
そういったことから、「建設匠フェア」ではゼネコン紹介ブースもつくっています。このイベントの考えに賛同してくれたゼネコンさん11社がそれぞれの会社さんのお仕事について教えてくれます。就職を考えている学生さんやフリーの方にはとても参考になるブースではないかと思います。

ゼネコン紹介ブースでは下記のゼネコンさんがご協力してくださいます。マップの番号も記載しておくので、お目当てのゼネコンさんがあれば確認してブースに行ってくださいね!マップではパープルのエリアになります。
31.タツト・建設㈱さん、32.立建設㈱さん、33.藤井建設㈱さん、34.りんかい日産建設㈱大阪支店さん、35.㈱岡工務店さん、36.公成建設㈱さん、37.㈱新井組さん、38.㈱明和工務店さん、39.山田工業㈱さん、40.㈱貫山建設さん、41.㈱ナカノフドー建設さん

どのゼネコンさんも人を育てるのに熱心な企業さんなので、この機会に様々なブースでお話を聞いてみてくださいね。ブースではお仕事の内容や雇用環境等の気になることをしっかりと質問してもらえたらと思います。また、実際に働いている社員さんがお話をしてくれるので、働いてみた感想等も聞いてみても良いかもです。11/21は学生さんが授業として約340名が1日会場で過ごしてくれるのでブースも少し混雑してるかもしれませんが、11/22はゆっくりお話を聞くことができるので、是非お越しくださいね!

会場マップも出来上がりましたので添付しておきます!みなさんのお越しをスタッフ一同楽しみにしています!

「建設匠フェア」会場案内マップ.PDF

 

 

 

PAGE TOP