こんにちは!先週に引き続き「第1回 建設匠フェア 2025」(令和7年11月21&22日実施)の進捗状況のお知らせです。
「第1回 建設匠フェア 2025」は第1回目と言うことで、学生さんに11月21日に授業として参加してもらうことができるのかとても心配でした。ですが、先生方のご協力もあって約380名の高校・専門学校の生徒さんが参加してくださることになりそうです!また、準備日の11月20日に専門学校の生徒さん約30名が一緒にモックアップ等を作ってくれる施工体験学習にも参加してくださいます。できるだけまんべんなく会場をまわってもらって色々な経験をしてもらいたいので、生徒さん10名に対してサポート役として新入社員や若手社員を1人つけるつもりです。学生さん達も年が近いので緊張せずに楽しく学習してもらえるのではないかなと思っています。また、就職に向けて色々新入社員や若手社員に質問してくれ建設専門工事業の仕事に関心を持ってくれると嬉しいなぁと思っています。
「第1回 建設匠フェア 2025」は「大阪府教育委員会」さん、「厚生労働省大阪労働局」さん、「国土交通省近畿整備局」さんから後援名義使用承認を頂いています。もっと本格的に内容が決まれば、できる限り高校さんに訪問し授業は無理でも11月22日に少しでも多くの学生さんに来てもらえるように頑張りたいと考えています。第1回目とはいえ、多くの方に応援してもらっているので更に内容を深めみなさんに満足してもらえるイベントになるように、毎月の実行委員会では様々な検討を重ねています。イベントに協力しても良いよと思ってくれる会社さん、団体さんがありましたら是非、事務局までご連絡くださいね!